月別アーカイブ: 2014年9月

第2回アロマセラピー・ワークショップのご案内

ご好評につき、第2回アロマセラピー・ワークショップを開催しますので

準備のため、打合せしてきましたよ!

重曹は家中のお掃除につかえて、しかも環境にも人にもやさしい

魔法の粉のような存在ですが、使い方が難しいと考える方も多いと思います。

そこで今回は重曹とアロマオイルを使用した「重曹スプレー」をつくります。

当日作る予定の「重曹スプレー」で使う重曹とスプレー容器です。

重曹パウダー.jpg

スプレー容器.jpg

そして、当日のワークショップで配布予定の教材です。

アロマテラピー はじめの一歩.jpg

コツさえつかめば、重曹を使用したお掃除はとても簡単です!

この機会にナチュラルクリーニングを実践してみませんか?

Club.jpg

前回のワークショップにご参加いただいた方より

精油や芳香器(ディフューザー)について多くのご質問を戴きましたので

当日は相談も請けたまわっております。

予約は受付中ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

営業部 山田

カテゴリー: 未分類 | コメントする

構造見学会あんどOB様宅訪問ツアー

9月もあっという間に折り返してしまい・・・

もう下旬ですね。

朝夕と涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしは先週から軽い風邪をこじらせてしまい

まだ完治しておりません。

季節の変わり目はなにを着てよいのかわからなくて

うっかり薄着で出社すると寒くて、日中は暑いくらい・・・

もうなにがなんだかわかりません(苦笑!!!

先週末はお彼岸にもかかわらず、イベントに多数ご来場いただきました。

この場をおかりして感謝申し上げます。

ご来場ありがとうございました!

構造現場見学会の現場での様子をご紹介します。

山と木の役目、山林の恩恵についてのお話や構造材などについて

セミナーを開催しました。

山長商店の真鍋氏がセミナーを行っているところです。

9.20_現場見学会.002.jpg

近隣にお住まいの方も多数ご来場いただきましたよ!

9.20_現場見学会.004.jpg

セミナー後も施工現場の杉の梁や柱などを使いながら

疑問などにお答えしている様子です。

9.20_現場見学会.001.jpg

そして、こちらはそのあとに企画したOB様宅訪問の様子ですよ!

9.20_現場見学会.003.jpg

参加された方のアンケートでは「見に来てよかったです」や「写っている写真ではなく

実際に見れてよかったです」など好評でした。

構造現場見学会を行わせていただいたS様とOB様宅訪問先として

ご自宅見学を引き受けていただいたU様にこの場をおかりして

感謝いたします。

ありがとうございました。

今後も引き続き笠原のieづくりセミナーとして、快適な住まいづくりに

一層お役にたてるイベントを企画していきたいと思います。

次回イベントも皆さまのご来場をこころよりお待ちしております。

営業部 山田

カテゴリー: 未分類 | コメントする

武相荘

先週の日曜日、東京都町田市にあります旧白洲邸『武相荘』を見学してきました。

http://www.buaiso.com/

 

武蔵と相模との境にあり、主人の人柄を表す意味も含めて

「ぶあいそう」と名を付けたそうです。

 

養蚕農家を買い取り、時間をかけて自分の意に添うように改築していったそうで、

訪れればその気持ち良さがよくわかります。

 

建築物は、絵画や彫刻とは違い向こうからやってきてはくれないので、こちらから

現地まで訪れる労力が必要ではありますが、写真では感じることができないスケール感や

雰囲気、細部のディテールなどなど体験することができます。

昔はよく、建築ガイドブックや地図を片手に見て回ったものです・・・・

 

白洲正子さんの収集されている民芸品などに飾らない美を感じることができます。

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTNOtN4P0cSk55OrATjbGju_bsjMK94-Vz63pfdNjq0u2Cv90ofbQ

ご興味のある方は是非訪れてはいかがでしょうか。

 

設計/高橋

カテゴリー: 未分類 | コメントする

大黒柱と吹きぬけのある暮らしを見に行きませんか!

完成した物件では見れない構造や、構造見学だけではどんな家づくりになるか

想像がつかないなどの疑問が1日でスッキリするWイベントを企画させていただきました。

「笠原で家づくりをされたOB様宅訪問

さらに笠原自慢の構造を見学するツアー」

日時:9月20日(土)

集合時間:13:15-

集合場所:笠原工務店本社集合

現場用の掲示板を作成しました!

笠原工務店 構造現場見学会 OB様宅訪問ツアー09.20.jpg

ただ今、4組のご予約をいただいており

残り2組となっておりますので

お早めにご予約ください!

OB-Tour-2.jpg

営業部:山田

カテゴリー: 未分類 | コメントする

てるてる坊主

先週は梅雨のような天候でしたが昨日からは晴れて

少し秋を感じましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今週末の6日にS様邸が上棟予定なのですが、

週間天気予報では土曜日からまた雨マークで

しかも降水確率50%というビミョウな数値です!

私は晴れ女(自称ではございません)ですので、

おそらく「曇り」くらいな感じだと思うのですが

特別な日なので願かけのために

あることをしてみました。

てるてる坊主.01.jpg

↑こちらは事務所の入り口です。

ドア右上端になにか下がっているのですがわかりますか?

少しよってみましょう!

てるてる坊主.02.jpg

そーです!

「てるてる坊主」をつくってみました。

本来は軒下につるして祈願するのですが、ビルなので

玄関先にしてみました。

未だ数日ありますが・・・

てるてる坊主、てる坊主

6日てんきにしておくれー♪

営業 山田

カテゴリー: 未分類 | コメントする

木造はむずかしい?

さて、ひとつ前のブログに、山田が書きました「木構造」について

ワタクシも少々書きたいと思います。

先週の匠の会の勉強会には私も参加させていただきました。

 

山辺先生の20年近く前の住宅建築の連載記事や、建築知識の特集を日常の業務に

活用させていただいておりましたので、先生のご尊顔を拝することができ大変うれしく存じました!

 

設計(アシスタント)を始めた環境が非木造でしたので、自身ではじめて木造住宅の設計を

行った際には、すごく驚きました。

 

なんたって「構造は大工さんにお任せ」が世間では当たり前でしたので・・・・・

 

なんで鉄骨造のように梁の架け方を自身で考えないのか?

構造もデザインではないのか?

それから在来木造の接合部は剛接合ではなく、ピン接合なの?

などなどびっくりすることだらけでした・・・・・

 

ですので、構造体としての合理的な空間デザインとなるように、

また経済的な側面からも納得がいくように、

構造設計者と共同で木造建築も設計するようにしてきました。

ただ、自身でも基本設計時に階高の検討(天井懐寸法)を検討するために伏図を書き、

梁の仮断面を決めますから、その時に資料としていたのが上記の山辺先生の特集記事でした。

 

その当時(昔)、建築を学んだ同期が、よく言っていました・・・・

「木造って難しいんだろ? コンクリートのほうが簡単だ!」と。

 

プランニングと空間の自由度は確かにコンクリートのほうがはるかに高いですが、

住宅での建築コストからすればやはり木造住宅に分がありまし、

構造体を現しにした際の美しさは木構造のほうがよいですね。

 

山辺先生の勉強会は、在来木造住宅を計画する人が地盤調査報告書から基礎の計画、

梁架構および部材サイズの算定などを、テキストにそってお教えくださるという内容です。

初回は、イントロダクション的な内容でしたが、次回からは本格的になっていくようです。

このような機会が得られて大変ありがたく思っています。

 

設計/高橋

カテゴリー: 未分類 | コメントする