新築」カテゴリーアーカイブ

H様邸新築工事 現場レポート7

上棟に先立ち、足場が組まれましたが、

CIMG0414

9日予定の上棟は、あいにくの天気の為、延期になってしまいました。

 

 

うって変わって週明けは青空広がるよい天気。

上棟目指し作業が進んでます。

 

1Fの軸組みが大体組み上がりました。

CIMG0428

 

さて、これは何をしているのでしょう?

CIMG0430

軸組みが組み上がっただけでは、厳密に垂直ではないので、

下げ振りを使って垂直を出し、仮筋交いを固定するんですね。

 

1Fの垂直が固定されたところで、2Fの剛床を張っていきます。

CIMG0434

 

2Fの柱、梁を組んでいるところですが、梁の幅は105mm。

この高くて細い梁の上を、荷物持ってスタスタ歩いちゃうんですから、大工さん凄いです。

CIMG0441

 

2Fも1Fと同様、下げ振りで垂直を出し、仮筋交いを固定していきます。

CIMG0446

 

こちらの現場は小屋裏収納があるので、床になる部分に剛床を張っていきます。

CIMG0451 CIMG0452

 

いよいよ小屋組みに入りますが、その前にネットの設置。

CIMG0453

上から物が落ちてきたら危ないですからね・・・

 

ここまで来ると、あれよあれよという間に棟上げです。

CIMG0454

CIMG0455

とても熱い1日でしたが、無事上棟いたしました。

 

 

H様、上棟おめでとうございます!

熱い中、作業に当っていただいた大工さん方、ありがとうございました。

これからも現場は進んでいきますが、安全第一!

引き続きよろしくお願いいたします。

 

設計 雨宮

カテゴリー: 新築, 未分類 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート6

基礎工事が終わり、木工事に突入!

 

<土台敷き・建方>

基礎の天端に土台を敷いていきます。

ホールダウンやアンカーボルトを通す穴は開いていないので、

位置を確認して穴を開けていきます。

CIMG0381

 

基礎と土台の間には20mmの基礎パッキン。

笠原では、ステンレス製のモノを使用しています。

kiso_pakkin_1

 

土台が敷き終わり、レベルチェック。

家の水平を左右する、とても大事なチェック作業です。

CIMG0382

 

高低差がある場合は、基礎パッキンの脚の下にスペーサーを入れ水平にします。

CIMG0389

 

1日現場に行けなかった間に、ここまで進んでいました。

CIMG0410

 

搬入されたプレカット材の材料が山積です。

CIMG0413

 

今週末の9日が上棟の予定。

こちらの現場では、材料を上げる為のクレーンが入れられないので、

当日は8人の大工さんで一気に組み上げていきます。

現時点での9日の天気はくもり、降水確率は40%。

なんとか天気がもって欲しいです。

 

設計 雨宮

カテゴリー: 新築 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート5

基礎工事も大詰めです。

 

<コンクリート打設>

まずは底盤部の打設。

捨てコンの時と違い、ホースを使って大量のコンクリートを一気に入れていき、

バイブレータを使って締め固め、コテでなだらかにします。

CIMG0320 CIMG0318

 

 

底盤部のコンクリートが固まると、次は立上り部分のコンクリート打設の為の準備。

排水用のスリーブ、基礎立上り高さのレベラーの設置。

CIMG0326

 

 

ホールダウン金物の設置

CIMG0337

 

 

これは何をやっているかと言うと・・・

CIMG0330

型枠を外す時に剥がれやすいように、剥離剤を塗っているんですね。

 

 

型枠が組み上がり、ホールダウンやアンカーボルトが正しい場所に入っているか再チェック。

CIMG0350

 

 

立上り部分のコンクリート打設後、型枠が外されレベルチェック。

CIMG0374

 

 

きれいな基礎が出来ました。

CIMG0379

 

こうやって、何度もチェックを繰り返して、丁寧に作業を進めています。

 

設計 雨宮

カテゴリー: 新築 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート4

捨てコン打ち終わり、次の工程は・・・

 

<配筋・配筋検査>

基礎伏図を基に加工してきた鉄筋を一気に組み上げていきます。

CIMG0263

 

組み上がると、ちゃんと設計図通りになっているかチェック。

きれいに組み上がっています。

CIMG0280

 

さらにその後、第三者機関の配筋検査が入ります。

今回の検査員の方は女性ですが、さっそうとバイクで現れカッコいいです!

CIMG0304 CIMG0300

今回、特に指摘事項はなし。無事配筋検査完了です。

 

設計 雨宮

 

 

カテゴリー: 新築 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート3

遣り方が終わり、基礎を作る為の地盤工事の工程に入りました。

 

<根切り・地業>

遣り方で張った水糸を目安に、ユンボで地中梁の部分を掘っていきます(根切り)

CIMG0217

ここでも「バカ棒」を使い、きちんとレベルを確認しながら作業を進めていきます。

 

CIMG0223

根切りの底に、地盤改良の柱が見えています。

 

根切りが終わると、砕石を敷き転圧し地盤を固める作業です(地業)

CIMG0233

 

この敷地は旗竿地で高低差もあり、トラックの乗り入れが出来ないので

先に砕石を赤色の用具に入れ、クレーンを使って運び入れていますが、凄く重そうです。

CIMG0237  CIMG0235

 

 

地鎮祭後にお預かりしている「鎮物(しずめもの)」を建物中央に埋め、

防湿シートを敷き、捨てコンを打つ準備が完了しました。

CIMG0240s CIMG0241

 

さあ!ミキサー車が到着。

黙々と手際よく作業が進み、

CIMG0247 CIMG0251

 

捨てコン打設完了です!

CIMG0253

 

今回の捨てコンで使用したコンクリートの量は1.5m3(リューベイ)。

「ネコ」で35~40杯分だそうです。

さて!「ネコ」とは?

CIMG0249

一輪の手押し車を「ネコ」って言います。

由来としては、ネコが通るような足場でも通れるからだとか、

ひっくり返すと、ネコが丸まって寝ている姿に似ているからとか、

諸説あるようですが、またまた面白建築用語ですね。

 

今回、用意したコンクリートは余ることなく、バッチリな量だったようです。

ちなみに、余ったコンクリートは使い回しはできないので、持ち帰り穴に入れ、翌日固まったものを砕いて産業廃棄物として廃棄するそうです。

ムダなゴミが発生しないようにするのも、とても大切なことです。

 

設計 雨宮

カテゴリー: 新築 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート2

先日、地盤改良工事が終わり、基礎工事に入りました。

 

<地縄張り・遣り方>

地鎮祭の時には張ってあった地縄も、地盤改良の為に外してしまったので、もう一度張り直し。

境界からの離れを確認しながら、建物の外形を敷地に落とし(地縄張り)、

CIMG0199

 

正確に水平を測りながら、周りに囲いを作っていきます(遣り方)。

CIMG0206  CIMG0211

CIMG0212s

 

ここでも、レーザー測定器が大活躍!

ちなみに、職人さんが持っている、受光器のついた棒。

現場にある材料で作る簡易的な物差しで、建築用語で「バカ棒」って言いいます。

バカ棒を用いれば、誰でも同じ長さに測れることからきた名前と思われるらしいですが、

建築用語って、不思議で面白いです。

 

また面白建築用語があったら紹介します。

 

設計 雨宮

 

カテゴリー: 新築 | コメントする

H様邸新築工事 現場レポート1

先日、地鎮祭を終えたH様邸。ついに現場が始まりました。

まずは、地盤改良工事。

先に行っている地盤調査を基に、地盤改良の設計がされており、今回は「柱状改良」

下図のような工程で、地中にセメントの柱を築造していきます。p_semi_1b

今回、H様邸では、φ500長さ4.25Mのものを26本です。

 

CIMG0195

これが施工機。長い杭芯です。

 

IMG_7932

あの長い杭芯が、地中深く入って行きました。

 

IMG_7929

杭芯が引き上げられた後、設計通りの高さになっているか、レベルの確認です。

職人さんが持っている棒についている機械。

これは、レーザーで測るレベル測定器の受光器で、これで正確なレベルを測っています。

ばっちり設計通りになっていました!

 

IMG_7930

仕上げに杭頭をコテでなだらかにして、

 

IMG_7931

柱体築造完了!

 

26本作業し終わり、無事、地盤改良工事が終わりました~。

次は基礎工事です。

 

現場はワクワクしますね。

H様邸現場レポート、随時アップしていきますのでお楽しみに!

設計 雨宮

カテゴリー: 新築 | コメントする

今年もボーイスカウト第11団 バザーに参加しました

今年もボーイスカウトのバザーをお手伝いしてきました。

タイルコースターを作っている様子です!

20151101_baza_01

玄能をつかって踏み台を作っているところです。

20151101_baza_02

天気も良くて大盛況でした。

20151101_baza_03

20151101_baza_04

20151101_baza_05

 

かさはら感謝祭にご来場された方々も多数ご参加いただき

踏み台を今回も作っていきますとお声かけいただきました。

 

大久保公園での開催は2年目になりますが、天気に恵まれてよかったです。

 

営業部 山田

 

 

 

カテゴリー: イベント, リフォーム, 新築 | コメントする