月別アーカイブ: 2016年5月

かさはら通信 家守③ 【夏を涼しく快適に…】

暑い夏、エアコンだけに頼っていたら、地球にとっても、健康にとっても、私たちのお財布にとってもいいことは何もありません。
夏、涼しく快適に過ごすにはどうしたらいいでしょうか?
室内に侵入する熱の70%は窓から入ってきます。 住まいの熱気をにがし、風通しをよくして体感温度を下げる方法もあります。
また、エアコンの使用は最小限にしてフィルターをこまめに掃除したり、室外機のまわりを整理して効率よく使いましょう。

≪手軽で効果的な対処法≫
①よしず・すだれ・カーテン・ブラインドなどで日射をさえぎる。
 よしず・すだれ・ブラインドは外側につける方が効果的です。
 カーテンを取り付ける場合は生地が床までつくようしましょう。IMGP1155hp
②グリーンカーテンを作る。4b36190752498dd0236f086eb9cb803e1
 遮光性は ヘチマ>ゴーヤ>キュウリ
③風の通り道に水打ちをする。
④窓・換気口を利用して暑い空気をためない。
⑤風の入口と出口を作り風通しを良くする。
 建物の対角の窓を開け換気をする
⑥エアコンの室外機のまわりに物を置かない。
⑦室外機に直射日光が当たらないようにする。

現在お使いのサッシ窓のシングルガラスを遮熱と断熱の機能を発揮する「エコガラス」に交換すれば、より効果的に熱をコントロールでき、結露の軽減や紫外線カットにも効果があります。
img_index03
屋根裏の熱気を逃がす換気棟の取り付けやカバー工法を使って通風面積の大きな窓への交換、通風勝手口など住まいの暑さ対策は、ぜひ、笠原工務店にご相談ください。

カテゴリー: 未分類 | かさはら通信 家守③ 【夏を涼しく快適に…】 はコメントを受け付けていません

かさはら通信② 家守り【湿気・結露】

湿気・結露が心配な梅雨の時期が来ています。 梅雨時は湿気・結露によって以下のような現象(症状)が引き起こされています。
①カビ・ダニは湿度65%以上、室温20~25度以上といった環境を好みます。梅雨は、まさに活発になる時期と言えるでしょう。
 主な症状として気管支炎・喘息などは、カビの胞子やダニの糞・死骸などが空気中をホコリと共に舞い人が吸い込み発症します。
②シロアリは土の中や多湿の場所を好みます。 ですから、被害は床下や水回りに多く見られます。
③腐朽菌は床下の湿った場所を好むカビの仲間です。 土台、束、根太などに付着し木を腐らせます。
④結露による腐食。窓廻りや壁内での結露水による腐食
※③④によりシロアリが好む環境になり結果的にシロアリの被害を受けます。
B7EBCFAAA4B7A4BFC1EBA5ACA5E9A5B9A5C8A5EAA5DFA5F3A5B0

Unicode

Unicode


≪効果がある簡単な対処法!≫
●十分な換気(窓からの空気の入れ替え、換気扇の利用、床下の通気の確保など)
●除湿器の利用
●家具の配置で空気の流れを良くする。
●適切なエアコンの使用
●室内や床下に調湿性能のあるものを置く(炭など)

他に結露対策としてペアガラスや二重サッシの取り付け、湿気対策として調湿作用がある漆喰や珪藻土を塗り壁に使用するだけでも効果が期待できます。
湿気対策やメンテナンス、リフォーム工事など笠原工務店にご相談ください。

カテゴリー: 未分類 | かさはら通信② 家守り【湿気・結露】 はコメントを受け付けていません

かさはら通信① 家守り【防蟻】

corony
「もしかして、シロアリ?」思いあたることはありませんか?
   羽アリの羽が落ちていた。 羽アリを見た。 等々……
暖かくなると活動が活発になります。
シロアリは一年に一度、群飛を行い新しい成虫(羽アリ)が巣から飛び出します。シロアリの被害に気付くのは多くがこの時期。
高温多湿の日本ではシロアリによる食害が家を長持ちさせない大きな理由の一つと言えます。
神奈川県に多く生息している代表的なシロアリはイエシロアリ、ヤマトシロアリの二種類です。
基本的に地面の中に巣があり、地下を移動します。 しかし、4月~10月にかけて羽をはやして飛び新しい場所に移動します。
kousyunhane1
siroari-7-1
シロアリは蟻ではなくゴキブリの仲間で頭と胴体の二節です。皆さんもよくご存知のようにシロアリは乾燥(風・日光)が嫌いです。好物は湿った材木・畳・段ボール・発泡スチロール等なんでも食べます。
このことから、皆さんでも出来るシロアリが嫌いな環境造りを下記を参考に実行してはいかがでしょうか。
①家の周りには隣接してものを置いたり、植木を植えない。10㎝以上離す。
②できる限り室内の換気はしっかりとりましょう。
③近所で防蟻工事が行われていたら要注意。そこにいたシロアリが周りに拡散します。 前回防蟻工事してから5年経過している場合は防蟻を行うことをお勧めします。
④シロアリの侵入を早く察知する。蟻道、羽根が家の周りにないかチェックしてください。
20100424171559_img1_69
笠原工務店では農薬系防蟻とホウ酸防蟻をご用意しています。蟻道や羽根を見つけたらすぐにご相談ください。

カテゴリー: 未分類 | かさはら通信① 家守り【防蟻】 はコメントを受け付けていません